白人と黒人の旅『グリーンブック』感想

白人と黒人の旅『グリーンブック』感想 映画
Photo by Amazon.co.jp

あらすじ

時は1962年、ニューヨークの一流ナイトクラブ、コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無学だが、腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。ある日、トニーは、黒人ピアニストの運転手としてスカウトされる。彼の名前はドクター・シャーリー。カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。二人は〈黒人用旅行ガイド=グリーンブック〉を頼りに、出発するのだが─。

感想

「あなたにおすすめ」の欄にあって内容も面白そうなので視聴してみた。

主人公のトニーは当初は黒人業者が使用したグラスをそのままゴミ箱に捨てるなど、ゴリゴリの黒人差別者である。ただそんな人物がドクター・シャーリーとの旅で黒人に対する認識を改めていく、という展開は王道であり見ていて気持ちが良かった。

ただ問題は主人公の内面がいまいち理解しにくい点である。元々が飄々とした性格だからその段階で主人公の黒人に対する考え方がどの程度まで変化しているかが見えにくいのである。捻った見方をしてしまうとあくまでビジネスの関係として黒人と嫌々付き合っているようにも見えかねなかった。個人的にはもっと二人の友情を強調するような場面が多くても良かったのではないかと思った。

こういう不完全燃焼感は実話を元にした映画に多い気がする。『英国王のスピーチ』や『オールドルーキー』や『42 〜世界を変えた男〜』などを見たときにも同じような感情を味わった。実話であるという事実が前提にあるあまり、フィクションだと可能なカタルシス的な表現を出しにくくなってしまうのは惜しいと同時に残念な気はする。

結論としては面白くはあるのだが、「もっとこうなったら熱いのに!」と思うような映画だった。現実は映画のようなドラマチックな展開にはそうはならないということだろうか。

コメント

  1. 匿名 より:

    実話を元にした系で、コンビものかつ偏見を扱った映画だったら『最高のふたり』なんかはグリーンブックの上位互換的な気もします。
    ただ言われてみればこれもオチが弱い気もするけど、Earth, Wind & Fireのセプテンバーを使ったオープニングはカッコいいしオススメです。

タイトルとURLをコピーしました