FFT エンディングの考察とか感想とか
昨日、FFT(ファイナルファンタジータクティクス)をクリアしました。かなり印象的な終わり方でして自分を虚無感に襲わせるには十分な破壊力でした。 考察に関しては「ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*」と脚本担当の松野…
続きを読む →昨日、FFT(ファイナルファンタジータクティクス)をクリアしました。かなり印象的な終わり方でして自分を虚無感に襲わせるには十分な破壊力でした。 考察に関しては「ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*」と脚本担当の松野…
続きを読む →パワプロ2016のサクセスに励んでいるのだが、ネットで攻略情報を見ると「金玉理論」とか「ホモコロガシ理論」とかいうワードが頻繁に目に入っておぞましい。どうやら強い選手を作るための理論体系らしい。 ただ名称がおぞましかろう…
続きを読む →ブログなんてものは基本的には記事を読むだけで事足りるので使い方を説明すること自体が野暮で無粋なものかもしれないが、やはり場所が変わると今までと違うサムシングが登場することも事実。そういうわけで前身であるFC2ブログと変わ…
続きを読む →ランニング中は必ずと言っていいほどスマホで音楽を聞いている。音楽と言っても98%ぐらいの確率でB’zだけれども。しかし今日はなんとなくの思いつきでスマホを持たずに着の身着のままでランニングをしてみた。もうすぐ…
続きを読む →正確には注文しただけだけれど。でも明日届くよ。ちなみにVita版。 決め手となったのはプレイ動画を見たからだった。マイライフでは今作から希望の打順や背番号にすることが可能になっているらしい。地味と思うかもしれないが前作ま…
続きを読む →