米だか夢だか。
自家製あらすじ
チーム名が決まっていないことに今さら気がついたゆい達。グランプリには正式なチーム名が無ければ出場できず、いきなりピンチに陥る。さらにはガァララの策略により出場までの時間が大幅に早まってしまった。チームとして初のグランプリ出場は実現するのか。
第四回グランプリの水面下で
チーム名が決まらないとグランプリに出場できないということで、いきなり窮地に立たされたゆい達。それに加えてガァララに他の出場者の夢を奪うという妨害をかけられ、残された時間は急激に少なくなってしまった。一方で華園しゅうかはハイレベルなライブで特訓の成果を見せつける。ライブを観ていたガァララはしゅうかの独立独歩の姿勢を気に入ったらしい。将来的にはこの二人が手を組む展開になっていくのだろうか。
また今回のグランプリでは他のアイドルも出場し賑やかさが増した。ただ地獄ミミ子は中の人繋がりの『パニックラビリンス』、詩子は『絶対生命final show女』のライブとカオスではあった。こういったコピーバンド的なことをやってもいいのだろうかと思ったが、よく考えたら『Make it!』だって既存の曲だったので問題は無いのだろう。
一方でゆい達は奪われた夢を取り戻すためにパックと格闘していた。OPといい最近はバトルアニメ要素が増えてきた気がする。そのうちにのもビームを出せばいい。
ガァララは例によって悔しそうに帰っていった。
チーム名決定!
戦いのなかで自分たちにとって大切なものを改めて見出すことができたらしく、それによりチーム名も決定した。その名も「米my DREAM」。いささかシンプルすぎる気がしないでもないが、このチームにこれほど当てはまる名前も無いだろう。また「シンプルなほど強い」ってどこぞの漫画にも書いてあった。「マイドリ」と略して呼べるのも今までのチーム名の流れを踏襲していて良い。
そして当然のようにグランプリ優勝。さすがにこれでまた負けたら絶望感が強すぎるので妥当なところだろう。ただ華園しゅうかがこのままで終わるとも思えない。
次回「ユメリー・メガネマス★」
グランプリでゆい達が優勝したことによりファララは起きていられる時間が増えたらしい。しかしその代わりにガァララは眠ってしまった。ファララによればふたりともが幸せになる方法はあるらしく、次回はそれを探求するお話。