雑記

あの頃、僕は「ブロガー」だった 雑記

あの頃、僕は「ブロガー」だった

この話はフィクション程度に捉えていただければ幸いです。 前置き 突然の話になるが6、7年前に別のブログを並行して運営していた時期があった。 理由はふたつある。ひとつは自身のポートフォリオとなるものを作りたかった。その当時は文章の仕事を貰いた...
5月以降のブログの運営方針について 雑記

5月以降のブログの運営方針について

改めて当記事にて今後の運営方針をまとめていきたいと思います。 毎日更新の終了 本日を持ちまして毎日更新を終了します。今後は定期記事を除いて不定期更新となります。週4ぐらいの更新ペースにできれば上々です。 カテゴリー縮小 縮小と言うと聞こえが...
コロナワクチン接種(3回目)の手記 雑記

コロナワクチン接種(3回目)の手記

先日打ってきたので簡潔にまとめておきます。 1日目 14時に接種。直後は少しの眠気とダルさがあったが気の所為かもしれないというレベル。接種の12時間後ぐらいから少し筋肉痛がしてくるも、それ以外には何事もなかったので普通に就寝。 2日目 朝6...
【Feedly】サムネが表示されないのは拡張子の問題かも 雑記

【Feedly】サムネが表示されないのは拡張子の問題かも

ブログ改装を行った際にサイドバーに「Feedly」のフォローボタンを追加した。RSSを活用している人は今となっては少ないかもしれないが、あるに越したことはないので設置している。 その頃から生じた問題点として「Feedlyの記事一覧ページで当...
「Prime Try Before You Buy」を試す 雑記

「Prime Try Before You Buy」を試す

Amazonプライム会員が使える「Prime Try Before You Buy」を利用して靴を注文してみた。 Amazon 「Prime Try Before You Buy: 決めるのは試着の後で」 当初はよくわからないサービスという...
バックアップを取ろう 雑記

バックアップを取ろう

恐ろしいことに気がついたのだが、このブログはバックアップというものを全く取っていなかったらしい。エックスサーバー時代は自動バックアップが標準機能だったので特に何もしなくても問題は無かった。サーバー移転してからもそれは同様だと思っていたのだが...
軽くて速いブログになれたのだろうか 雑記

軽くて速いブログになれたのだろうか

思えば全ての始まりは2月初頭に書いたこの記事だった。自分のブログを勝手に軽量なブログだと思い込み、それが叩き壊された瞬間だった。 それから一ヶ月が経過したが、試行錯誤の末に当初の目標だったモバイルとパソコンの両方のスコアで90点以上の合格点...
右クリックを一時的に無効にしたい 雑記

右クリックを一時的に無効にしたい

ブラウザ版の天鳳では右クリックにツモ切りが割り当てられている。使いようによっては便利なのだが自分の場合はクリックミスを避けるためにその機能は使用せず、すべて左クリックで操作するようにしている。ただ時おり中指が暴走して意図しない場面で右クリッ...
ブログの速度を測ってみる 雑記

ブログの速度を測ってみる

GoogleのPageSpeed Insightsというサービスを使って当ブログの速度を判定してみた。そんなことをしたのは見た目がシンプルである故の自信があったからに他ならない。 しかし結果は惨敗だった。スコアが50以下だと低速度という基準...
パーマリンクを翻訳するプラグインを導入 雑記

パーマリンクを翻訳するプラグインを導入

これまでは日本語でゴリ押ししていたのだが、やはり英単語に直せるならそのほうが良いということで、自動で英語で翻訳してくれるプラグインを導入してみた。 例えば「ニキビ薬を試す」の記事を例にすると、特に手を加えなければそのURLは「ニキビ薬を試す...
クリップボード履歴ソフト「Clibor」を使ってみる 雑記

クリップボード履歴ソフト「Clibor」を使ってみる

記事の修正の関係で同じ内容を何度もコピペする必要に迫られたので「Clibor」というツールを導入してみた。当初はWindows11のクリップボードを活用しようと思ったのだがマイクロソフト特有の痒いところに手が届かないという代物だったので高い...
動画編集に「DaVinci Resolve」を導入 雑記

動画編集に「DaVinci Resolve」を導入

Youtube用の動画編集に「DaVinci Resolve」という編集ソフトを使ってみることにした。自分はつい最近まで存在すら知らなかったのだが他の有償ソフトに匹敵するほどの機能を兼ね備えているらしい。 自分の場合は「長時間の動画を編集し...
タイトルとURLをコピーしました