いまさら感が凄まじいが、機会があったので小林由美子版しんのすけの演技を視聴することができた。感想としては多くの人が言うように違和感は当然ながらあるが、それでもここまで寄せることができるのはさすがという印象。矢島晶子版のしんのすけも初期は高めの声だったと思うので、収録を繰り返すうちに洗練されていく面もあるのかもしれない。なにより本人にかかる重圧は並々ならぬものがあるだろうから、生暖かい目で見守ってあげるべきだろう。
一方で、そもそも矢島晶子が演じたしんのすけが絶対的なものでもないのだから、もう少し別の感じでも良かったのではないかとも思ったりもした。そう考えると当時は衝撃的だったドラえもんの声優交代も、あれはあれで後腐れのない結果を生み出す策だったのだろうなと思う。似せようとするからこそ同時に違和感も生まれるわけだから、それならばと既存のイメージをぶっ壊しにかかったのかもしれない。
3