小説礼讃

小説礼讃 雑記

あまり小説を読まなくなったのはいつからだろうか。わかるわけもないが、そこに至る理由はわかる。誰しもが一度は通るであろう「小説は読んでも娯楽以上の意味がない」という考えである。学術書や実用書であれば人生の疑問に対して直接的な知識を得ることができる。小説にもそういった作用がないわけではないが、どちらかと言えば遠回りである。登場人物の行動から作者の思想を読み取り、それが栄養となることは確かにある。ただそのような回り道をするぐらいであれば、より専門的であり、より細分化されていて、今の自分に最適な知識を最短で得られるもののほうが良いに決まっている。こういった考え方である。

当然ながらそのような偏屈な考えは遠い昔に捨て去っている。当時は小説の読み方を知らなかったのだろう。まず小説は人間にとって最も大切とも言える感性を養うことができる。それに単に文章をなぞればいいというものでもない。その当時の時代背景や作者の人物史を知り、いかにしてその文章が書かれたかを知ることで、初めて小説は意義を持つようになる。それすら理解せずに小説を蔑ろにするのはいただけない。

自分にとって小説というジャンルは読書の根本にある面白さを教えてくれた存在であると思う。学術書や教養書といった類の本を読んでいると、時として倦怠感に襲われることがある。読むということ自体に疲れてしまうのであるが、そういうときも小説を読んでみると図書室で借りた少年探偵団シリーズに胸を踊らせていたときの興奮が蘇り、また活力が湧いてくる。読書は面白いものだ、ということを思い出すのである。今後も本をぶん投げたくなるようなことがあるかもしれないが、そういうときも小説は自分を根本かつ純粋な状態に戻してくれるだろう。そして、それは自分にとって忘れたくない大切な感情なのである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました